8月 2021

Stan Getz / My Old Flame

Stan Getz / My Old Flame

1981年サンフランシスコ・キーストーンコーナーでのライブアルバムをカプリングした2枚組CDです。 スタン・ゲッツ(ts)1927年ペンシルバニア州フィラデルフ...

Art Pepper Meets The Rhythm Section

Art Pepper Meets The Rhythm Section

アート・ペッパーがマイルスのリズムセクションと共演。熱いペッパーが聴かれます。 アート・ペッパーを語るときどうしてもシナノン復帰後と50年代までのペッパーと評価...

The Art Tatum - Ben Webster Quartet

The Art Tatum – Ben Webster Quartet

アート・テイタム、ベン・ウエブスター、スイングの巨人達による心温まる名演です。 アート・テイタム(p)1910年10月13日オハイオ州トレド生まれ。 ジャズ・ピ...

Mel Rhyne / Organ-izing

Mel Rhyne / Organ-izing

単純にスイングするハード・バップ。ベテラン・オルガニスト、メル・ラインのデビュー・アルバム! はっきり言うと一枚で消えたミュージシャン。WAVEから復刻されたア...

Hampton Hawes / The Green Leaves Of Summer

Hampton Hawes / The Green Leaves Of Summer

ハンプトン・ホーズは50年代後半傑作アルバムをコンテンポラリーから次々とリリースしました。しかし58年末より麻薬のため刑務所に収監、5年ぶりに本作を吹き込むこと...

Red Garland / Red In Blues-ville

Red Garland / Red In Blues-ville

ブルース・フィーリング溢れるレッド・ガーランドの好盤。 右手のリリカルなメロディ・ラインと左手の間がレッド・ガーランドのあの独特なタッチを生みだしています。エロ...

Kenny Dorham Quintet

Kenny Dorham Quintet

ビバップの時代から活躍しているトランペッター、ケニー・ドーハムの初リーダーアルバムです。 このとき29歳ですからリーダー・アルバムとしては遅いですね。ただしサイ...

Jackie McLean / Makin' The Changes

Jackie McLean / Makin’ The Changes

ジャキー・マクリーンというアルト奏者は不思議なアーティストです。というのも決して上手なプレーヤーではないし、音もアルト独特の澄んだ音質でもない、でも一回聴くと忘...

Paul Quinichette On The Sunny Side

Paul Quinichette On The Sunny Side

レスター・ヤングにそっくりのプレイスタイルからレスター・ヤングのあだな「プレス(大統領)」にちなんで「バイス・プレス(副大統領)」と呼ばれたポール・クイニシェッ...

John Wright / South Side Soul

John Wright / South Side Soul

ソウルが一杯詰まったジョン・ライトのピアノトリオです。 ジョン・ライトやハーマン・フォスターなどのブルース色の色濃いピアノを僕はピンヒャラ・ピアノと呼んでいます...

Tommy Flanagan / The cats

Tommy Flanagan / The Cats

このアルバムはプレスティッジお得意のオールスターセッションでリーダーレスのブローイングセッションです。 ジョン・コルトレーンもプレスティッジと専属契約を結んだば...

Teddy Edwards / Together Again

Teddy Edwards / Together Again

テディ・エドワーズと言われてピンとくる方はかなりのジャズ・ファンでしょう。共演のハワード・マギーにしても最近の若いファンはご存知ないと思います。(知ってるよとい...

The Arrival Of Victor Feldman

The Arrival Of Victor Feldman

才人ビクター・フェルドマンの代表作。スコット・ラファロの唸るベースがすごい。 才人という名がまさにふさわしい、ビクター・フェルドマン。ピアノ・ヴァイヴそして編曲...

Bill Evans ・Don Elliott / Tenderly

Bill Evans ・Don Elliott / Tenderly

ドン・エリオットの自宅スタジオで録音されたリハーサルの模様です、いわゆるマニア向けのアルバムです。 スタジオでの和気藹々としたムードにのってビル・エヴァンスの ...