Trumpet

Art Farmer / To Sweden With Love

Art Farmer / To Sweden With Love

ジャケットに惹かれて買った僕はやはりミーハーです。でも演奏も実は良いのです。ジャケットの良いアルバムに駄盤なしですね。 Art FarmerがBenny Gol...

Joe Newman At Count Basie's

Joe Newman At Count Basie’s

Count Basie Bandの黄金期を支えたトランペッターJoe Newmanがモダンの連中と組んだライブです。 12年の長きにわたりBasieのもとで活躍...

Clifford Brown / Jazz Immortal

Clifford Brown / Jazz Immortal

クリフォード・ブラウンがパシフィック・ジャズに残した唯一のアルバムです。 クリフォード・ブラウンはマック・ローチとのエマーシー盤にとどめを刺すます。クリフォード...

Miles Davis / Miles In berlin

Miles Davis / Miles In Berlin

待ちに待ったウェイン・ショーターが参加したマイルスのライブアルバムです。ジョージ・コールマンには悪いですがウェインの参加でマイルス・クィンテットが完成されたので...

Kenny Dorham Quintet

Kenny Dorham Quintet

ビバップの時代から活躍しているトランペッター、ケニー・ドーハムの初リーダーアルバムです。 このとき29歳ですからリーダー・アルバムとしては遅いですね。ただしサイ...

Teddy Edwards / Together Again

Teddy Edwards / Together Again

テディ・エドワーズと言われてピンとくる方はかなりのジャズ・ファンでしょう。共演のハワード・マギーにしても最近の若いファンはご存知ないと思います。(知ってるよとい...

Lee Morgan / Expoobident

Lee Morgan / Expoobident

何故か初心者からマニアまで、心をくすぐるトランペッターのリー・モーガンです。彼の劇的な生涯にもあると思いますが、彼の吹くトランペットがあの時代とぴったりマッチし...

Jackie McLean / Jackie's Pal

Jackie McLean / Jackie’s Pal

1956年から57年にかけてジャッキー・マクリーンは八面六臂の活躍で、56年だけでも12枚のアルバムにまたがる吹き込みです。56年はチャーリー・ミンガスのバンド...

Eric Dolphy At The Five Spot

Eric Dolphy At The Five Spot

モダンジャズ史に残るエリック・ドルフィーとブッカー・リトルの火を噴くようなライブ。 エリック・ドルフィーという真に偉大なプレーヤーは生前その実績に見合うだけの評...

Chet Baker In New York

Chet Baker In New York

チェット・ベイカー、リバーサイド移籍第2作です。 ロスでパシフィック・ジャズに最後の吹き込みをした後チェットはニューヨークに移り住みます。そこでリバーサイドに吹...

MIles Davis And The Modern Jazz Giants

MIles Davis And The Modern Jazz Giants

マイルスとモンクの喧嘩セッションとして名高い伝説のクリスマス・セッション。 マイルスが50年代前半の不振(麻薬からの脱却)からようやく立ち直りハードバップの旗手...

Art Farmer / When farmer Met Gryce

Art Farmer / When Farmer Met Gryce

もっともビューティフルなサウンドのトランペッター、アート・ファーマー。ジム・ホールとのアトランティック盤やアーゴの「ART」などでその美しいトーンにまいったファ...

Joe Gordon / Lookin' Good

Joe Gordon / Lookin’ Good

幻のトランペッター、ジョー・ゴードンのメロディアスな佳演! リーダーアルバム2枚残して35才で散った幻のトランペッタージョー・ゴードン。彼のプレイスタイルは典型...

Blue Mitchell / Blue's Moods

Blue Mitchell / Blue’s Moods

ブルー・ミッチェルの代表作、というか彼のリーダーアルバムで1枚を選ぶとしたらこれっきゃ無いという人も少なく無いほどの人気盤です。 ハードバップ期、トランペットに...