Riverside

Mel Rhyne / Organ-izing

Mel Rhyne / Organ-izing

単純にスイングするハード・バップ。ベテラン・オルガニスト、メル・ラインのデビュー・アルバム! はっきり言うと一枚で消えたミュージシャン。WAVEから復刻されたア...

Johnny Griffin / Studio Jazz Party

Johnny Griffin / Studio Jazz Party

リトル・ジャイアント、ジョニー・グリフィンのスタジオでのジャズ・パーティの模様です! グリフィンのテナーはその初期にブルースバンドにいたこともあって少々あくが強...

Nat Adderley / Work Song

Nat Adderley / Work Song

ナット・アダレイのヒットアルバム。ファンキーを代表するアルバムです。 なんと言っても兄キャノンボール・アダレイとのクインテットでの活動が有名なナット・アダレイ。...

Wynton Kelly / Kelly Blue

Wynton Kelly / Kelly Blue

ファンキー時代ジャズ喫茶の大人気盤で今ではリクエストチョーはずかし度90%、硬派のリスナーからは忌み嫌われているファンキーの権化みたいなアルバム。だけどホントは...

Bill Evans / Waltz For Debby

Bill Evans / Waaltz For Debby

ビル・エヴァンスといえばすぐにスコット・ラファロとのトリオが連想されます。様々なアルバムを残しながらやはり僕らの心を捉えるのはリバーサイドの4作でしょう。 エデ...

Barry Harris At The Jazz Workshop

Barry Harris At The Jazz Workshop

バップ・ピアノのエッセンスに溢れるバリー・ハリス・トリオの傑作ライブ。 同年代のピアニストと比べるとメジャーデビューの遅かったバリー・ハリス。バド・パウエル直系...

Johnny Griffin / The Kerry Dancers

Johnny Griffin / The Kerry Dancers

ジョニー・グリフィンがフォークナンバーを中心にリバーサイドに残した人気作! ハードバップ期から活躍するテナーのジョニー・グリフィン、独特のトーンと少々ブロー気味...

The Cannonball Adderlay Quintet In San Francisco

The Cannonball Adderley Quintet In San Francisco

このアルバムが吹き込まれた1959年、キャノンボール・アダレイはマイルス・デヴィス・セクステットの一員としてあの名盤「KIND OF BLUE」の吹き込みに参加...

The Bobby Timmons Trio In Person

The Bobby Timmons Trio In Person

ファンキー・ピアノの第一人者、ボビー・ティモンズの傑作ライブ! 「モーニン」をはじめとして「ディス・ヒア」 「ダット・デア」などのヒット・チューンの作曲者として...

Chet Baker In New York

Chet Baker In New York

チェット・ベイカー、リバーサイド移籍第2作です。 ロスでパシフィック・ジャズに最後の吹き込みをした後チェットはニューヨークに移り住みます。そこでリバーサイドに吹...

Jimmy Heath / Swamp Seed

Jimmy Heath / Swamp Seed

有名なヒース・ブラザーズの一人でありテナーだけでなく作編曲の面 でも才能を発揮したジミー・ヒース。マイルスも彼の腕を高く買っていたようだが、残念ながら麻薬のため...

Cannonball Adderley / Know What I mean

Cannonball Adderley / Know What I Mean ?

キャノンボール・アダレイはソウル色の強さゆえ60年代中期以降のアルバムは日本ではほとんど評価されることがありません。ファンクの御用商人とか色々と揶揄されています...

Billy Taylor / Uptown

Billy Taylor / Uptown

僕のピアノ・トリオ隠れ盤、ビリー・テイラーのブルージーなピアノはご機嫌! ビリー・テイラーというピアニストは日本では人気が低いのですが、アルバムの数はかなり多く...

Johnny Griffin / Do Nothing 'Til You Here From Me

Johnny Griffin / Do Nothing ‘Til You Here From Me

ジョニー・グリフィン極上のバラッドプレイが堪能できます! ジョニー・グリフィン、リバーサイド最後のリーダーアルバム。この作品を最後に彼はヨーロッパへと旅立つので...